DBMS(データベース管理システム)とは、データベースサーバソフトウェアのような、データベースを扱う一連の仕組みのことです。
DBにアクセスするのが、DBMS(DataBase Management System)です。
DBMSの基本機能
DBMSの基本機能は、次の通りです。
- データベース定義機能
- データベース操作機能
- 同時実行制御機能
- 障害回復制御機能
- データ機密保護
データベース定義機能
データベース定義機能とは、名の通り、データベースを定義する機能のことです。
定義する言語は、DDLと呼ばれます。
データベースを生成したりします。
データベース操作機能
データベース操作機能とは、データベースを操作する機能のことです。
操作する言語は、DMLと呼ばれます。
データベースからデータを取得したり、データベースに格納するための機能です。
DBからSELECT文の実行依頼がきたら、実際にSELECTをするのが、DBMSの機能の一つだよ
同時実行制御機能
同時実行制御機能とは、複数の利用者が同時に同じ情報にアクセスする場合に、矛盾が生じないようにするための制御機能です。
障害回復制御機能
障害回復制御機能とは、データベースで障害が起きた時に元に戻せる機能のことです。
詳細はこちらの記事でご覧ください。
データ機密保護
アクセス権の付与・剥奪などを行う認可制御、データの暗号化などを行うことで、データを保護する機能です。
データの不当な改ざんや漏洩を防ぎます。