情報処理安全確保支援士 令和3秋 午後1 問1 No.3
設問3 [セキュリティインシデントの再発防止]について, (1)~(4)に答えよ。 (1) 図5中の下線③について,パスフレーズを設定する目的を 30 字以内で具体的に述べよ。 解答:保守員以外が不正に秘密鍵を利用できな…
設問3 [セキュリティインシデントの再発防止]について, (1)~(4)に答えよ。 (1) 図5中の下線③について,パスフレーズを設定する目的を 30 字以内で具体的に述べよ。 解答:保守員以外が不正に秘密鍵を利用できな…
設問2 [セキュリティインシデントの発生と対応]について, (1), (2)に答えよ。 (1) 本文中の下線②の通信は、表1のどのルールによってFWログに記録されるか。表1中の項番で答えよ。 解答:6 「保守用中継サーバ…
設問1 〔顧客管理サーバの保守方法】について, (1)~(3)に答えよ。 (1) 図2中のaに入れる適切な字句を20字以内で答えよ。 解答:接続先が保守中継サーバではない サーバのフィンガプリントが表示され、保守員はあら…
設問3 [SaaS での SSO の実現」について, (1)~(4)に答えよ。 (1)表2中のeに入れる適切な字句を解答群の中から選び,記号で答えよ。 (2)表2中のfに入れる適切な字句を解答群の中から選び,記号で答えよ…
設問2 (1)下線②について、認証サーバ側では検知することができない理由を、30字以内で述べよ。 解答:STは認証サーバに送られないから STはクライアント(XPC)からGrWサーバにわたり、GrWサーバ側で確認するチケ…
設問1【抜本的な対策の検討】について、(1)〜(5)に答えよ。 (1)本文中の(a)に入れる適切な字句を、5字以内で答えよ。 解答:キャッシュ CDNについて、本文中に以下の記載があります。 「CDNでは、インターネット…
設問6 【開発プロセスの見直し】について、(1)〜(4)に答えよ。 (1)下線⑤について、該当する脆弱性を二つ挙げ、それぞれ15字以内で答えよ。 解答:①セッション管理の脆弱性、②認可・アクセス制御の脆弱性 表1の項番4…
設問5【サイトZのSSRF脆弱性】について、(1),(2)に答えよ。 (1)表4中の(k)に入れる適切な字句を、15字以内で答えよ。 解答:V氏が用意したサイト 図5注記には、returnURLのことが記載されています。…